【ショップレポート】アクアセノーテへ行ってきました

今日はアクアセノーテに行ってきました

アクセス

行き方は池袋から一本道ですが少し迷うかもしれません

少し解説します
 

池袋の西口、東武デパートのあるほうから出て、マルイのある道をまっすぐいけばつきます

ショップが目立ちにくいので通り過ぎないようにしてください
 

 
地下から行く場合はC1出口へ少し歩けばつきます

慣れてる人は地下から行くのをオススメします
 

外観

セノーテに行くのはは久しぶりです

10年ぶりくらいです
 

 
夜行ったのですが、あれ暗くね?

こんなだっけ?

やってるんだろうか?

 
と店の前を行ったり来たりしちゃいました

 

店内に入ると

綺麗で、雰囲気は抜群にいいです

薄暗いのがさらに雰囲気を引き立てます
 

値札は付いてるのとついてないのがあります

値札がついてなくても欲しいのがあったら店主に聞いてみるといいと思います

そういうタイプのショップです
 

生体

店舗が小さいので販売している種類は少ないですが、マニアックなものがゴロゴロいて満足すると思います
 

アピストはコロンビア系統のマニアックな個体が多くいます

値札がついてないのも多く交渉が必要か

水草

水草の種類は抜群で、水上、水中どちらも種類が豊富です

TB便やAZ便の水草も多数ありました

こちらもマニアックなものが多くかなり満足度は高いです
 

器具

器具に関してはあまり販売に力を入れてないようです
 

価格帯

値段は全体的に良心的なように見えました

感想

10年ぶりに行ったのですが、相変わらずな感じで安心しました

都内でも有数のマニアックなショップで雰囲気もあります

池袋駅から歩っていける立地も魅力的です
 

雰囲気
☆☆☆☆☆☆☆☆8
価格【安さ】
☆☆☆☆☆☆☆7
品揃え
☆☆☆☆☆☆6
立地
☆☆☆☆☆☆☆☆8
マニアック度
☆☆☆☆☆☆☆☆☆9
水草
☆☆☆☆☆☆☆☆☆9
総合評価
8.5
*これらの評価は個人的な見解です

 

 

 
アクアセノーテのブログ
https://ameblo.jp/aquacenote/

住所
東京都豊島区池袋2丁目23-3 橘ビル1F

営業時間
12:00~21:00

定休日
月曜日

 
記事作成日
2020年1月14日
最終訪問日
2020年1月14日