BloodCore

アクアリウム情報

最強の水槽用ヒーターはこれだ!【実際に使ったオススメ8選】『アクアリウム』

ヒーターはいろいろあってどれを選べばよいか迷うかもしれませんケチって一番安いヒーターを選んでしまいがちですが、それで失敗した経験も多いです誤差ばかりのヒーター、故障率の高いあのメーカーそれ以上にヒーターの事故は火事などにつながる可能性もある...
水草の育成や種類についてのまとめ

【ブセファランドラ】オススメのレアな種類と本気の人に向けた育て方、増やし方

色は青や紫や赤など他の水草にない色が特徴…弱酸性のほうが成長が早いです。弱アルカリ性のほうが綺麗に成長する種類もあります。現地では、硬度が高い環境に生えている種類が多いらしいので、ある程度硬度はあったほうが良いかもしれません。ろ過不足により水質が悪化すると、葉が変色したり、茎が溶けたりと、徐々に弱っていくのでろ過には気を使いたいですね
シュリンプの飼育法まとめ

辿り着いたレッドビーシュリンプのオススメの餌について

餌についての感想と現在使用している餌についてまとめました。レッドビーシュリンプなどのエビの餌には苦労しました。あげすぎると水質が悪化し、調子を落とし、給餌しないと、成長が滞り
シュリンプの飼育法まとめ

レッドビーシュリンプやその近縁種の水質や水温について

シュリンプについての適正な水温や水質についてまとめました。水質はpHやTDSよりも硬度を目安にしています。ヒーターは必須です。なるべく可変式が便利です。
シュリンプの飼育法まとめ

シュリンプの脱卵の原因と解決法

1匹10万円や数万円の個体が脱卵したら、絶望感で涙が止まらないです脱卵の原因、環境の変化や水質(硬度、pH)、個体差による要因、解決方法今回はそういったことについてまとめてみました環境による要因抱卵個体を購入したことがある人も多いと思います...
Diary

【JUST GEEK】東京に出店したLOWKEYS系のショップに行ってきました

上野のJUSTGEEKに開店初日に行ってきました12時オープンで11時54分に来て6人待ちでした整理券手を見られるのが恥ずかしいのでぼかし入れておきます店に着く前から冷やかしとかアレだし、まあ、店に貢献するためにも2、3匹は購入しようかなと...
水草の育成や種類についてのまとめ

ブセファランドラの白化や赤化の原因と対処法

あれ?なんか白っぽい?こないだまで青かったはずなのに…白化自体は問題ないことも多いですが、放置していると、ブセ自体が消失してしまうこともあります同じように葉が赤くなっている状態も危険な可能性があります原因をはじめに行ってしまうと光、ろ過、栄...
水草の育成や種類についてのまとめ

ブセファランドラのリカバリー(回復)方法【調子悪いと思ったら】

そして、実際に落としてしまう、そんな経験も通過儀礼なのではないかと思います、何度も落とした自分の経験から言うと「あ、やらかした・・・」となった場合でもリカバリーの方法を間違えなければ、少し小さくなるかもしれませんが、存続は可能な場合が多いです
シュリンプの飼育法まとめ

レッドビーシュリンプの死因について

この記事を読んでいる人の中には、シュリンプを死なせてしまい、その原因がわからない人もいるかもしれません。死んだ原因はできれば突き止めたいところです。いや、突き止めなければなりません。まだ生き残っている個体たちのためにも
水草の育成や種類についてのまとめ

激レアブセの入手方法

採取者から直接の購入可能であれば、この方法が一番いいです正規のタグもついてきますしTB便の季子さんのサイトイベントでの入手天下一植物界や草わるんなどですこちらも採取者から直接購入できますしかし、最近では、ブセの入手はほぼ無理と言ってもいいで...