Diary チャームの新春セールで外部フィルターを 年末、外部フィルターが壊れ、どれを購入しようと考えていましたが、タイミング良くチャームの初売りがあることに気づきました。外部フィルター壊れて、伝統あるチャームの新春初売りセールで購入とか理想的すぎます。外部の候補はエーハイム 、テトラ、GEX、コトブキ 2019.01.11 Diary
Diary エーハイム2213の終焉 エーハイム2213がついに壊れました。もう、エーハイムにこだわる理由はないかもしれません。かつてのエーハイムはドイツで耐久性もありましたが、今は中国製で壊れやすいと聞きます 2019.01.07 Diary製品レビュー
Diary 殻は厚いですが、ちょっと寸詰まりな感じです 前回の記事でローキーズのRTで買った個体を紹介しました 殻は厚いですが、ちょっと寸詰まりな感じですね この前、RTで紹介したこの個体と同時に買いました 価格はその個体の3分の1です伸びやかな体型のオスと掛け合わせたら面白い... 2018.12.28 Diary
Diary ローキーズのRTが想像以上に・・・ 見たら絶対だめです!ダメ!絶対!一度買ったら、おしまいです。壊滅的になったうちの水槽。レッドビーの数が欲しい。少しクオリティを落としてでもメスを大量に購入したい。そんな弱った心を完全に掴まれました。 2018.12.25 Diaryショップ
Diary リセット中の惨劇 不安定なところにバケツを置いてしまって、バケツが倒れる瞬間スローモーションに見えました。俺が辿りついたたったひとつの結論、自然乾燥って偉大ですね。だいたい床を覆う水の水深は1cm。拭いて水がなくなったと思っても、違うところから流れ込んできて1cmをキープ 2018.12.22 Diary水槽の立ち上げ
Diary もう、アマゾニアパウダーもマスターソイルもいりません 金と手をかけて立ち上げて、同じ構成にしても、3割くらいの確率でうまく立ち上がらない水槽が出てきます。それなら低コストでそれなりに実績のあるソイルでいいのでは?例えば無印とかアマゾニアのノーマルとか。うっかり強く注いで、上層のパウダーソイルがえぐれて、下のでかいソイルが出てきた日には、もう・・・ 2018.12.09 Diary水槽の立ち上げ
Diary FC2ブログからワードプレスへ引っ越しました FC2からワードプレスへ過去記事を引っ越しました 2014年から300記事近くありました 画像は1000枚 サムネイルと合わせると2000枚 FC2ブログから文章と画像をダウンロードして、ワードプレス... 2018.12.01 Diary自己紹介
シュリンプの飼育法まとめ 【本気の人に向けた】レッドビーシュリンプの特徴と飼育・繁殖方法のすべて こちらの記事はレッドビーシュリンプの繁殖・飼育方法を中心にまとめています。飼育や繁殖に必要なコツ、器具、死因、水質、雌雄の見分け方、稚エビの育て方、害虫の駆除などすべての情報を網羅していると思います。これから始める人、もしくは飼育がうまくいかない人などの参考になれば幸いです。アクアリウム歴20年以上の自分の経験、情熱を文章にしました。ビーシュリンプに限らず、流行りのフィッシュボーン系、ゼウス、太極、タイガービーについても言及しています 2022.05.23 シュリンプの飼育法まとめ
アクアリウム情報 使ってよかったアクアリウム&水草水槽用おすすめソイル【魂の5選】 アクアリウム用のソイルは非常に多く、アクアリウムを始めたばかりの人は どのソイルを使えば良いかわからない そういった状況なのではないでしょうか? 経験を積んだ人ももっと良いソイルはないかと探している人もいるかもしれませ... 2020.09.11 アクアリウム情報
Diary 都内からクリムゾンさんに行ってきました クリムゾンさんに行ってきました てか、名古屋めちゃくちゃ都会だった 引用: 名古屋なめてたぜ 北関東の地方都市ぐらいかな とか思っててすみません ... 2022.04.11 Diary