今、水草一番サンドをメインで使ってるんですが
これが黒すぎて、黒いクラウドシュリンプが見えにくいです
なので茶系のマスターソイルネクストのブラウンタイプを使うことにしました
マスターソイルネクストは旧マスターソイルの土を使い、そこに栄養素を加えたマスターソイルの進化版です
栄養のある吸着系ですね
以前、マスターソイルネクストのHG(ブラック)のほうで立ち上げたんですが
いい感じです
コケが結構出ますね
クラウドの稚エビの育成用に使ってますが
餌をそんなに与えてなくても育ってます

マスターソイルネクストで立ち上げました
マスターソイルネクストという新ソイルを購入しましたマスターソイルと同じ土を使用し、栄養を加えたものらしいです栄養のある吸着系ということでしょうかマスターソイルがレッドビーシュリンプと相性がいいので、期待できますパッケージはこんな感じですパッ...
今回はブラウンで立ち上げました
立ち上げは立ち上がってる水槽の飼育水100%
スポンジフィルターを調子いい水槽から移設しました
フィルターはスポンジフィルター2基と底面2基です
ブルーラムズを5匹ほど放り込みました
今回、急成長させたい個体たちを入れるので
25℃設定にしました
同じく水槽を富栄養化させるため
水草の肥料
カミハタスティックを大量に仕込みました
PSBもガッツリ入れてやりました
立ち上げて
一日経過しました
総硬度を測ると5°dHです
意外と高いかも
飼育水の総硬度が4くらいなので3くらいになるかなと思いましたが、ブラウンタイプは吸着力はそんなにないのかもしれません
エビ入れられるまで2週間でしょうか
2週間て長いな
1週間でも大丈夫かな
外部フィルターでの移設なら1週間でも大丈夫ですが
スポンジフィルターだけでの移設は時間が読めないときがあります
早いときは早いんですが
大昔の人はアマゾニア使って、2ヶ月も3ヶ月待ってたんですから
それに比べたらマシですね
時間があればこちらもどうぞ

レッドビーシュリンプにオススメのソイル【魂の5選】
レッドビーシュリンプにオススメのソイルを書き、さらにそのソイルを10段階で評価しています。自分が使用してみて、オススメのソイルは下記の4点です。
コメント