器具

シュリンプの飼育法まとめ

辿り着いたレッドビーシュリンプのオススメの餌について

餌についての感想と現在使用している餌についてまとめました。レッドビーシュリンプなどのエビの餌には苦労しました。あげすぎると水質が悪化し、調子を落とし、給餌しないと、成長が滞り
Diary

チャームの新春セールで外部フィルターを

年末、外部フィルターが壊れ、どれを購入しようと考えていましたが、タイミング良くチャームの初売りがあることに気づきました。外部フィルター壊れて、伝統あるチャームの新春初売りセールで購入とか理想的すぎます。外部の候補はエーハイム 、テトラ、GEX、コトブキ ​
シュリンプの飼育法まとめ

【本気の人に向けた】レッドビーシュリンプの特徴と飼育・繁殖方法のすべて

こちらの記事はレッドビーシュリンプの繁殖・飼育方法を中心にまとめています。飼育や繁殖に必要なコツ、器具、死因、水質、雌雄の見分け方、稚エビの育て方、害虫の駆除などすべての情報を網羅していると思います。これから始める人、もしくは飼育がうまくいかない人などの参考になれば幸いです。アクアリウム歴20年以上の自分の経験、情熱を文章にしました。ビーシュリンプに限らず、流行りのフィッシュボーン系、ゼウス、太極、タイガービーについても言及しています
アクアリウム情報

使ってよかったアクアリウム&水草水槽用おすすめソイル【魂の5選】

アクアリウム用のソイルは非常に多く、アクアリウムを始めたばかりの人はどのソイルを使えば良いかわからないそういった状況なのではないでしょうか?経験を積んだ人ももっと良いソイルはないかと探している人もいるかもしれませんそんな人たちの参考になれば...
Diary

発酵式のCO2添加装置を作ってみました

暖かくなってきたのでペットで発酵式の二酸化炭素添加装置を作ろうかなと思いますい、一応、ミドボンくらい持ってるしなどと強がってみたり・・部屋の隅っこでホコリかぶってます基本的にエビ水槽しかないんですしあんまり使用してないですね水槽が複数本ある...
Diary

水槽を破損させないための水槽台を買いました

先日水槽が突然割れましたもうやめようかなとも思いましたでも、日が過ぎるごとにショックは薄まりまたやろうという気が起きてきました水槽台も水槽もすべて新しくすることにしましたそう、すべて少しでも水槽が破損する確率を減らすためにまず水槽台からです...
Diary

水槽を割らないための水槽を選びました

俺、バカだから水槽って半永久的に使えるものだと思っていました実際は5~7年で寿命がくるらしいです以前の記事で水槽が突然割れた話をしましたその次の記事で水槽台を買った話をしました今日は水槽についてです買い替えるのは4つです・角に傷があるの2つ...
Diary

27万のエアコンを導入しました

うちの部屋は賃貸物件ですエアコンが10年以上経って調子悪いので管理人さんに相談してみました古いエアコンなので買い替えてもらうことになりました工事が終わってじゃじゃーん検索して型番を調べてみたらメーカー希望小売価格27万え?27万?部屋の備品...
Diary

浄水器のフィルターがこんなにも汚れているなんて

今日はかねだいへ行ってナチュラルコットンフィルターとファイバーカーボンフィルターを買ってきましたマーフィードの浄水器の中身のフィルターです前回交換してから一年くらい経っています毎回これどこかへ行ってしまうんですよねこれ開けるのけっこう力いり...
Diary

チャームで10連ガチャに挑戦!!

今日はチャームで流木を購入した話です流木はできれば、自分で触って、選んで購入したいものです流木が欲しくてかねだいなどをまわってきたんですが、これだ!という流木に出会えずチャームで購入することにしました流木すべてが当たりというわけではないので...