今度こそブセの森を作るために

 
 
ブセの管理は今まで適当でした

成長どころかだんだん小さくなっていったり

でもちゃんと管理すれば大きくなりますね
 

 
ブセファランドラは成長が遅いイメージでしたが

クダガンは割と早いような気がします
 

そこでブセの森に挑戦しようと思いました。

部屋を掃除していたところでかい流木が

ゴロリと出てきたのでこの流木を使います

 

気に入ってる流木ですが、

気に入ってるからこそ何を活着させるか決めれず、結局使わずに・・・

 
 

小さい石なら付け替えるのも簡単ですが

大きいと覚悟が必要です
 

 
俺って小さい男です

 

 
活着させるのはこれ

ブセファランドラ・クダガン

ID便のものです

ID便ブセファランドラ・クダガン

まあ、これだけあればなんとか格好がつくのではないでしょうか?

イメージとしてはこんな感じ

うん、森を作れそうな予感がします

 

活着させるのに木綿糸かビニタイで迷いました

 

え?接着剤?

それはちょっと・・・

 

自分、接着剤無理です

あとテグスも生理的に怖いです

 

糸を選択

・・・家に白い糸しかない

黒い糸買ってこようかと思いましたが

せっかくやる気になってるので、白い糸で巻いちゃいました

 

こんな感じ

 

クダガンの活着スピードわかりませんが確実に活着しないだろうと思ってます
この糸細いので一ヶ月持たないかも

2、3回巻き直すことになると思います。

 

 

糸の良い点は細かく複雑に巻けるところです。

何度も巻くことで形を流木に合わせられます

水草も自然と矯正されて、糸がなくなったときに、活着していないかもしれませんが、

茎とかが良い形になってるのではないでしょうか?

 

水槽に入れました

流木

 

どうなるだろう

水槽に入れると微妙に木の肌が見えますね

気になる・・・

コメント