シュリンプの飼育法まとめ レッドビーシュリンプの入手方法と選ぶポイント レッドビーシュリンプが欲しいけれどどうやって入手できるのか、また、どういうレッドビーシュリンプを入手すればよいのかわからない、今回はそれらの疑問について書いてみました 2019.12.22 シュリンプの飼育法まとめ
ショップ紹介 【ショップレポート】オザキフラワーパークへ行ってきました ペンギンビレッジが大泉に移動する前ペンギンビレッジとこのオザキフラワーパークは近距離にありどちらかのついでに両方寄るといった感じでした植物の園芸コーナーがヤバいですはじめてきたときはびっくりしました花や観葉植物どころか野菜の苗、木の苗店の裏... 2019.12.22 ショップ紹介
ショップ紹介 【ショップレポート】市ヶ谷フィッシュセンターに行ってきました 釣り堀が有名です中央線、総武線の電車から釣り堀が見えるあの場所です中に入っていくと、なかなかマニアックなアクアショップが広がっています熱帯魚も水草もマニア好みの種類がいたりします見てて楽しいです水草もちろん一般種も多いですが謎の産地のミクロ... 2019.12.22 ショップ紹介
ショップ紹介 【ショップレポート】アクアフォレスト新宿店へ行って来ました 新宿駅の東口付近は混雑していることが多く、移動に地下を通ることが多いですその中のサブナードというショッピング街があるのですが、アクアフォレストはその端っこのほうにあります住所としては歌舞伎町ですが、新宿駅から地下を通っていけば、すんなりいけ... 2019.12.22 ショップ紹介
水草の育成や種類についてのまとめ 水槽のコケの対処法5つ アクアリウムで必ず発生するコケ問題水槽を見るたびにうんざりします大抵のコケは何個かに分類できてそれに対する対処法も確立されていますそれぞれの苔の一つ一つの対処法を覚えていれば怖くはないのではないでしょうか茶ゴケまずは茶苔です水槽の立ち上げ初... 2019.10.06 水草の育成や種類についてのまとめ
アクアリウム情報 エビの名前・種類まとめ シュリンプの名前が多様化しているのでまとめ記事を書こうと思いましたタイガー系ゴールデンアイシュリンプ、ブラックダイヤ、レッドサンダーなどタイガーシュリンプの改良種ですクラウド系ARBshrimpさんが作り出した種類エボルーションやミルキーウ... 2019.08.27 アクアリウム情報
ショップ紹介 【ショップレポート】かねだい戸田店に行ってきました 大宮駅に用がありましたので、そこから近いかねだい戸田店に行ってきました新しいショップに行くのはワクワクしますね昨日の夜から眠れませんでした(嘘)アクセス地図だとこんな感じです矢印に沿って歩けば徒歩でも行けそうですがけっこう遠いです帰りは徒歩... 2019.08.19 ショップ紹介
アクアリウム情報 ヤマトヌマエビ導入の危険性・飼育法 ヤマトヌマエビはショップでは粗悪な環境で扱われる場合が多いため、購入するときは水槽からすくってもらうのがオススメです。「小さめでお願いします」など、サイズも指定できます量販店のパック売りやチャームで数十匹単位で買う場合も多いと思います雑菌の... 2019.07.31 アクアリウム情報
Diary チャームで650円のアヌビアスナナプチを買ってみました チャームでナナプチが1ポット650円ですいつも売り切れで本当に売ってるのかなと思ってたまたまチャームを見てみたら在庫がありました1ポット650円ですが、5ポットだと2800円です1ポット560円になりますお、お得だ5ポットが2個しか在庫があ... 2019.06.04 Diary水草
ショップ紹介 【ショップレポート】トロピランド 小平店に行ってきました 西武新宿線に乗りトロピランド小平店へ行ってきましたそのショップの感想を交えながらレビューしていこうと思いますアクセス小平駅から歩っていける距離です小平駅は10数年前から全く発展していないような・・・トロピランド側の小平駅北口はこんな感じ小平... 2019.05.13 ショップ紹介