シュリンプの飼育法まとめ レッドビーシュリンプやその近縁種の水質や水温について シュリンプについての適正な水温や水質についてまとめました。水質はpHやTDSよりも硬度を目安にしています。ヒーターは必須です。なるべく可変式が便利です。 2019.12.22 シュリンプの飼育法まとめ
シュリンプの飼育法まとめ レッドビーシュリンプの稚エビを確実に生存させる方法 レッドビーシュリンプを飼育していて、稚エビが育たないなんてことはよくあると思います。自分もたくさんありました。稚エビを確実に成長させる方法は水槽をいじらないことです 2019.11.24 シュリンプの飼育法まとめ
水草の育成や種類についてのまとめ 【ミクロソリウム】~育成20種類以上~本気の人に向けた育て方、増やし方 ヨーロッパ、東南アジア、日本、世界で一定の人気を保ち続けているミクロソリウム その人気の秘密は、綺麗なうえに迫力のある葉の形、だけでなく、その生態にあるのかもしれません 活着させることができるため、使い勝手が非常にいい水草です アピス... 2019.03.23 水草の育成や種類についてのまとめ
シュリンプの飼育法まとめ 【レッドビーシュリンプとは】入手方法・価格・飼い方&殖やし方 こちらの記事はレッドビーシュリンプとは何かについて解説しています 飼育難易度、水槽サイズなどこれから始める人、もしくは飼育がうまくいかない人などの参考になると思います ガチな人向けにはこちらの記事が参考になると思います ... 2021.07.13 シュリンプの飼育法まとめ
Diary ブセファランドラとは ブセファランドラとは ボルネオ島の陰性植物で、クリプトコリネと同様サトイモ科の植物で 水中でも水上でも生存が可能です 2000年代前半、ブセファランドラspクダガンが有名な「出射さん」という... 2021.07.14 Diary
Diary 【超絶バンド作成計画】オス個体を選定しました 前回バンドについて語りました ハイグレードなバンド個体を作りたいという旨の記事です 前回の記事を読んでもらったほうが、わかりやすいかも 今日も超絶バンド作成計画について話したと思います 具体的な計... 2022.06.06 Diary
Diary やっぱり綺麗なバンド個体を作りたいから!! 白いレッドビーがかっこいいと思ったり、でも時が経つと、やっぱり赤の面積が多いレッドビーのほうが、魅力的に感じたり 赤色というのは 性的なものだったり、暴力的なものだったり、ヒーロー戦隊的なものだったり 男の心を掴ん... 2022.05.15 Diary
Diary 今年もシュリンプアワードに出品しました 今年もシュリンプアワードの予選に出品しました 結果は9位でした 7位以内に入らないと、予選通過にならないので、決勝には行けません ワンチャンあるかなと思っていたのですが、甘かったみたいです また秋... 2022.03.23 Diary
Diary アクアフォーチュンさんの周年セールに行ってきました 町田市にあるアクアフォーチュンさんの周年セールに行ってきました 水草のセールでした ブセ中心のセールで、もちろんブセを狙いに行ってきました 抽選でクジをひき、順番にブセを購入していくというスタイルです 抽選と... 2022.04.17 Diary
Diary 死の恐怖 本来は何かを得るってのは当たり外れのあることなんじゃないかと思います 現代人は金銭の対価に確実なものを求めすぎなように感じます 金で買うのはものじゃなくて可能性です また変なことを言ってしまいましたが えっと・・・ ... 2019.01.12 Diary